ヤマセミ 昨日も早朝から12時間以上 頑張りました 日差しが地肌に当たると 焦げるようか感じがして 危険なほど暑かったです^^; 餌を与えに来たが若鳥は現れず 草被りで解像してません。 夕方 別の場所でペアで現れました y.nagata 2010年7月27日
止まりヤマセミ Day 昨日も12時間粘りましたが 昼からは出が悪かったです(上流餌場に 河原で遊ぶ家族連れが来たので) 撮影機材 Canon EOS 7Dレンズ EF400 F5.6L USM (トリミング&リサイズ有り 画像品質を少し落とし… y.nagata 2010年7月27日
元気なヤマセミ 毎回、出会うまで 元気で無事か?と 心配で 暑さも原因の一つですが 逢う回数も減り 餌を持ち帰らなくなり若の期待は減りました 元気な姿を見れるだけで 良いです 今更 場所移動する事も出来ないので 遠い撮影です 残念 餌撮… y.nagata 2010年7月6日
灼熱の2時間 ヤマセミは風通しのいい木陰に泊まっているのですが 私は炎天下ブラインド そして冬用の目だし帽 2時間近く動く事も出来ず 日射病になりそうになり 倒れそうでした 時々 水浴びに降りてくるが 近すぎる為動けず 見える場所でし… y.nagata 2010年6月29日
ヤマセミ 餌運び 連日 梅雨空と雨ばかり 巣の場所は少し上流にあり 近寄りませんが 餌運びが頻繁 他のポイントでも ヤマセミ出現情報が出てますね ヤマセミは待って撮る鳥 追いかけ 巣に近寄る は厳禁 驚かすと育児放棄も考えれます。 y.nagata 2010年6月18日
発見!! 支流に入り カワセミの雰囲気はあるな~と思い待つと出会いました 新しい場所で 嬉しかった ♪一枚にまとめたレタッチ画像です 彼らを脅かせず 彼らの生活環境を乱さない事が 最重要です。 y.nagata 2010年5月21日
川痩せ ヤマセミに会いたく早朝から行ってきましたが 撃沈しました ヾ(@† ▽ †@)ノ 川自体が死んでいて フィッシャーマンの目で小魚を念入りに探しましたがヨシノボリ類ハエ雑魚系 一匹も見付かりませんでした 状態は底に泥が乗り… y.nagata 2010年5月13日